壁の中の紅葉。
初音のカウンターの横の壁に紅葉が…
よーく見ると、紅葉が貼ってあるわけではありません。
お客様にもよく聞かれるのですが、
「これって、どうやって描いてるの?」
と…
お答えしましょう。
これはちょっと変わった技法で、このお店を建てる時に担当した左官屋さんが苦労して、何回もやり直してやっと出来た作品。
どうやって作るかと言うますと、まず下地に赤の漆喰を塗っておきます。乾かないうちに手早く、本物の紅葉を貼り付けます。
その後、さらに、上地の土壁を重ね塗りします。
乾いてしまう前に、中に入っている本物の紅葉を取り出します。
葉脈までしっかりとへこんで 写っていますよ。
春でも紅葉した、「もみじ」が初音では見る事ができま〜す♪
| 固定リンク
コメント